ヴァイオリン分数サイズと身長の目安

ヴァイオリンは成長段階に合わせて楽器のサイズを選びます。お子さんの身長や腕の長さに目安があります。

お子さんの演奏している曲や段階などによっても判断は変わってきますので、その都度ご相談ください。


🎻 ヴァイオリン分数サイズと身長の目安

  • 1/16サイズ … 身長 約90〜100cm
  • 1/10サイズ … 身長 約100〜110cm
  • 1/8サイズ … 身長 約110〜115cm
  • 1/4サイズ … 身長 約115〜125cm
  • 1/2サイズ … 身長 約125〜135cm
  • 3/4サイズ … 身長 約135〜145cm
  • 4/4サイズ(フルサイズ) … 身長 約145cm以上

✅ 選び方のポイント

  • 身長だけでなく「腕の長さ」も重要です。
    → 左腕をまっすぐ伸ばして、ヴァイオリンを肩に置いたときに、手が指板の先まで届くかどうかを目安にします。
  • 無理に大きなサイズにせず、「少し余裕を持って楽に弾ける」サイズがベストです。

身長の目安に加えて「腕の長さ(首の付け根から手のひらの中心まで)」で選ぶ方法も一般的です。こちらのほうがより正確にサイズを決められます。


🎻 ヴァイオリン分数サイズと腕の長さの目安

  • 1/16サイズ … 腕の長さ 約35〜38cm
  • 1/10サイズ … 腕の長さ 約39〜42cm
  • 1/8サイズ … 腕の長さ 約43〜46cm
  • 1/4サイズ … 腕の長さ 約47〜51cm
  • 1/2サイズ … 腕の長さ 約52〜56cm
  • 3/4サイズ … 腕の長さ 約57〜60cm
  • 4/4サイズ(フルサイズ) … 腕の長さ 約60cm以上

あくまで目安になりますが、生徒さんの様子や状況によって少し早めに変えよう、もう少し今のサイズで頑張ろうなどといった判断もあると思いますのでご相談ください。