東京都練馬区平和台の
リヴェール音楽教室

お知らせ & ブログ
News & Blog
-
嬉しい言葉
最近大人の生徒さんとレッスンの後に会話をしていて、その生徒さんが嬉しい事を言ってくれました。 子どもの時から今まで何人もの先生に習ってきたそうですが、こんなに楽しくレッスンをできた事がなかったと言ってくれました。もし昔に戻れるなら子どもの... -
楽器のサイズアップ
お子様がヴァイオリンを習う場合に成長に合わせてどうしても楽器のサイズアップの問題があります。本来は成長を喜ぶべきことではありますが、悩みの種にもなりますね。悩みの最も大きな問題は経済的な出費になることが多いでしょうか。成長のスピードはお... -
レッスンの間隔は?
適正なレッスンの間隔について、よく質問がありますので少し書いておこうかと思います。 保護者の方が楽器を演奏される場合は既にご理解いただいている事かと思います。 それぞれの事情があるので一概には言えませんが、お子様の習い事としてある程度は弾... -
春らしくなってきましたね
やっと気候が春らしく温かくなってまいりました。四季があるのは日本の素晴らしいところですね。最近は春と秋を感じられる期間が短くなってきていますが、だからこそこういう穏やかな季節を目いっぱい感じたいものです。本当はレッスンもレッスン室から飛... -
次回の発表会の予定
次回の発表会の予定が決定いたしました。 決定したとはいえまだ未定の事は多いのですが、次回は少し新しい試みをしてみようと思います。 2026年の2月7日、8日でホールをおさえました。 予定では前日7日にリハーサル、8日に本番の予定ですが、発表会自体を... -
新規の生徒様を募集いたします
4月からの新規の生徒様を募集いたします。 募集させていただくのはバイオリンの1人のみになりますので、ご興味をお持ちの方はお早めにご連絡いただければ幸いです。 募集は4月1日より開始いたします。この機会に是非お問い合わせいただけたら嬉しく思っ... -
発表会終了いたしました!
昨日、無事に発表会が終了いたしました。 出演された生徒さんたち、またご来場いただいたご家族やお客様ありがとうございました。 初めて使用させていただいたホールで準備も大変でしたが、とても良い響きに包まれて良い会になったのではないでしょうか。... -
あと2日!
発表会が明後日に迫ってまいりました。 体調を崩されている生徒さんもおり心配しておりますが、なんとか皆さんが笑顔で本番を迎えられたら良いな、と思っております。 昨日も本当に寒かったですし、体調管理も大変ですが良く睡眠をとって万全の状態で当日... -
あと一か月
来月の発表会までちょうど1か月となりました。 レッスンをする側から見ると、安心して見ていられる生徒さんもいれば、間に合うのかな?と心配になる生徒さんもいますが、それぞれここから残された期間でベストを尽くしてほしいと思います。 発表会に参加さ... -
ホールとの打ち合わせに行ってきました。
新年早々でしたが、来月に迫った発表会のためにホールとの打ち合わせと下見に行ってきました。 初めて使わせていただくホールなので、色々と勝手も違いこれから様々な事について検討、相談しなければならないと思います。 ホールによって細々としたルール... -
レッスンをスタートしました
新年早々ですが、本日レッスンをスタートしました。 朝から元気に生徒さんたちがレッスンに来てくれました。 発表会も近づいてきているので、ここからもう一段階集中して練習も楽しみましょうね! 新年に聴きたくなる明るい気分になれる楽しい曲 シュトラ... -
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年もなお一層良いレッスンを生徒さんと一緒に作っていけるように精進していきたいと思っています。 レッスンは教える側だけが頑張っても良いレッスンにはなりませんので、... -
良い年をお迎えください
2024年のレッスンは本日で終了いたしました。 今年も新しい生徒さんを迎え少しずつ教室の雰囲気も変わってきていますが、大変充実した1年を送らせていただきました。 また来年も、より充実したレッスンの時間を生徒さんたちと一緒に作っていきたいと考えて... -
年末年始のお知らせ
2024年の営業は本日12月30日までとさせていただきます。 新年2025年は1月3日よりレッスンを行います。 新規の生徒募集は1月7日以降にさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 年末年始も体調に気を付けて元気に過ごしましょう! 新しい... -
イル・ポスティーノ
名作と名高いイル・ポスティーノを観てきました。4Kデジタルリマスター版との事で映像もとても綺麗でとても素晴らしい感動的な映画でした。音楽もすごく印象深くバンドネオンの音も魅力的でした。 南イタリアの小さな島が舞台になっていましたが、美しい景... -
Viel Spass!!
Viel Spass!! ドイツではよく使う言葉ですね。「Viel」はたくさん、「Spass」は楽しむこと。 Viel Spass!!で「楽しんで!」とか「楽しんできてね!」というような時に使います。 旅行やコンサートなどに行く人に向かって言うのはごく普通の事ですが、楽... -
入会金無料キャンペーン
11月16日~11月26日までヴァイオリンのコース先着1名様入会金無料キャンペーンを行います。 こちらの期間中にお問い合わせいただいた方、先着1名様のみにはなりますが入会金を無料にてご案内させていただきます。 ご興味をお持ちの方はお早めにご連絡い... -
明日はハロウィンですね
明日はハロウィンですね。 すっかりと日本でも季節のイベントの一つとして定着しつつあるようです。 この時期になると色々と趣向をこらしたコスチュームでレッスンに来てくれる小さな生徒さんたちがいて、こちらも楽しませてもらっています。仮装をしてヴ... -
パリの小さなオーケストラ
先日、『パリの小さなオーケストラ』という映画を観に行ってきました。 実話をもとにした物語のようですが、とても素敵な映画でした。劇中に音楽もたくさん使われていますし、フランス語なのも個人的には嬉しかったです。 ネタバレになるのであまり詳しい... -
大倉山教室スタートします
2024年10月1日から横浜市港北区大倉山にて大倉山教室をオープンすることになりました。 現在、声楽コースの生徒募集をしておりますが、2024年11月よりバイオリン、ビオラコースの生徒様も募集いたします。 またこちらでも一緒に音楽を楽しめる仲間と出会...
12